
admin


【ニュースレター】第77号(2016年6月22日発行)

7月5日(火) こども食堂 実施、65人が来場しました。
7月5日は2回目となるこども食堂を実施しました。前回来場した親子連れ、友達に誘われてきた親子、兄弟と友人と一緒にやってきた中学生、ウェブで知って来場した大学の研究室の先生と学生たちなどで賑わい、65人が来場しました。ボランティアスタッフがお...

6月23日(木)「こども食堂」オープン
天候が心配の中、6月23日(木)いせはらみらいクルリンこども食堂がオープンいたしました。髙山市長のお祝いメッセージが届き、文部科学副大臣義家弘介代議士・渡辺紀之県議、伊勢原市議の皆様がカレーライスを食べに激励にお越しくださいました。参加者(...

【いせはら みらいクルリン こども食堂】 6月23日 オープン!
地域にはさまざまな環境の子どもたちが住んでいます。どの子どもたちも大切な存在です。私たちは、ご飯を食べることで大切な子どもたちの育ちを見守りたいと考えております。子どもも大人も、一人でも家族でも、誰でもが参加でき、みんなで楽しくご飯を食べる...

【2016年度 未来セミナー(読書会)】
本年度も宮森孝史アドバイザーと一緒に読書を通じて地域福祉がベースになる様々な社会動向について、みなさんとおしゃべりをしませんか第1回 6月25日(土) 2時~4時場所: シティプラザ1回会議室内容: 今年度の進め方ミニ講演会 宮森孝史アドバ...

【ニュースレター】バックナンバー 45号~76号
地域福祉を考える会の広報誌「ニュースレター」のバックナンバーです。日付をクリックするとPDFでご覧いただけます。●平成27年度 2015年6月/72号 8月/73号 10月/74号 2016年1月/75号 2016年3月/76号●平成26...

【第2回 公開講座 成年後見制度の現状と課題】
~神奈川県における市民後見人養成研修事業(推進センター)の現状と法人後見との連携について~★その現状と課題について、皆様と一緒に学習してみましょう★1 日 時:平成27年11月28日(土) 13:30~16:302 演 者:○延命 政之(延...

【2015/7/11 公開講座 ~ 成年後見制度の現状と課題 ~】
日時 平成27年7月11日(土) 13:30~16:30 講演 「成年後見制度の現状と課題」~その利用促進と市民後見人の養成について~演者 佐賀 悦子 弁護士(横浜あかり法律事務所) 田中 晃 委員長(ぱあとなあ神奈川運営委員会) 勝田 ...

【2015/7/25】未来セミナー 第1回読書会
≪第1回 読書会≫ 日時 7月25日(土) 14:00~16:00 場所 いせはらシティプラザ1階ボランティアセンター(伊勢原市伊勢原2丁目7−31) 参加費 一般参加者・会員 300円 講師 東海大学教授(臨床心理士) 当会理事 宮森 孝...